2012年12月31日月曜日

2012年カメラ関連

最近のカメラの外観
今年どれくらいカメラ関係でお金使ったのかなーと思ったので書きだしてみます。

カメラ関連で購入したもの


ボディ

Sony α NEX-6

レンズ

SEL50F18
Sigma 19mm F2.8 EX DN
SAL30M28
SAL35F18
SAL85F28
SIGMA 8-16mm
Kenko MIRROR LENS 400mm F8

マウントアダプタ

LA-EA2

三脚

Velbon CUBE

RAW現像ソフト

Aperture

こう見るとかなり買ってますね。

色々雑感

最近はAマウントのレンズしか使っていません。
ファイダーが欲しくてNEX-5NからNEX-6に買い換えたのですが、α77買えばよかったかなぁと思ったり・・・
色々なマウントを試してみたい気持ちもあるので、来年は後輩に勧められたGマウントのレンズとか買いそうです。

2012年12月27日木曜日

AndroidでNFCを安心して使うためのアプリ「Smart Poster Checker」をリリースしました

アプリリリース

SNSには既に書いていたんですが、Smart Poster Checkerというアプリをリリースしました。

Smart Poster Checker
napplecomputer
価格:free  平均評価:5.0(1)



どういうアプリなの?

AndroidでURLの書かれたNFCタグを読み込んだ時に、いきなりブラウザでサイトを開かずに、表示しても良いか確認するダイアログを表示するだけのシンプルなアプリです。
シンプルで、容量もほとんど食わないのでNFC搭載のAndroid端末をお使いの方は入れていただけると嬉しいです。

AndroidとURLのNFCタグ

AndroidではNDEFでURLの書かれたNFCタグを読み込んだ時、ブラウザでそのURLを開きます。
確認用のダイアログは出ないため、ボタン等に触る必要はありません。
この挙動はNFCの気軽さを体感できるため、僕は非常に好きです。

が、様々な問題があります(と、言われています)。

問題?

  • どのサイトを開いてしまうのかユーザが予想できないため、ブラクラやエロサイトの書かれたNFCタグを読み込んでも否応なく開いてしまう
  • ロックが外れていれば常に読み込み状態にあるため、意図せぬタイミングでNFCタグを読み込んでしまう
  • スマートポスターやかざしてリンクのタグを、フィッシングサイトやブラクラ、エロサイトにすり替えられた場合(NFCタグの書き換えと、NFCタグ自体の貼替えの可能性があります)、非常に回避しにくいです(このイタズラ流行りそうですね)
これらの問題は度々指摘されており、最近もブログなどで取り上げられ話題になっています。

僕はこの挙動が好きなんですが、それでも鬱陶しく感じることがあります。
僕の身の回りにはURLの書かれたNFCタグがたくさんあるため、デスクの上に端末を置いた際に、意図せずサイトを開いてしまうことが多々有り、ちょっと鬱陶しいなと思っていました。
また、スマートポスターをイベントなどで見かけた場合、NFC TagInfoなどのアプリでタグの中身を一度確認してからブラウザで開いています。
これは単純にタグの種類や、NDEFの構造が気になるのと、変なサイトを開きたくないという気持ちが半々くらいです。

NFC TagInfo
NFC Research Lab
価格:free  平均評価:4.4(408)



短縮URLも似てるよね

どんなサイトを開いてしまうのかURLから予想できないもどかしい気持ちを、SNSでよく感じることがあります。
短縮URLです。
非常に便利だと思うのですが、どんなURLが短縮されているのかわからず、結構抵抗感があります。まあ、短縮サービスの方である程度精査していると思うんですけど
Androidのいいところはこういうちょっとしたことでもアプリを誰かが公開してくれているところです
僕はURL Expandroidを使って、短縮URLを精査しています。

URL Expandroid
SHOGO [studiofly apps]
価格:free  平均評価:4.3(23)



このアプリは、短縮URLをブラウザで開こうとした時に、短縮URLの接続先をダイアログで表示してくれます。
ライトな作りで気に入っています。
URL Expandroidの画面

欲しかったので作った

URL Expandroidと同じ様な、ライトで簡単なNFCタグのURLを確認するツールがほしいと思いました。
欲しいと思ったら作れるのがAndroidのいいところです。
Smart Poster Checkerをちゃちゃっと作ってリリースしました。
URLを見て、見たいサイトかどうか判断しないといけないのですが、それはまあ普通にWebサイトを見ている時も同じでしょう。
NFCタグを読み込むつもりがないのに読み込んでしまった場合にはこれで対処できると思います。

アプリ作って思った

アプリってアイコンと名前が重要なんですよね。
今回はアイコンも名前も適当になってしまいました。
名前はこのままで通そうと思うのですが、アイコンはそのうち変えたいです。
あと、やっぱりDeveloper Console楽しいですね。
どんな方々にどれくらいインストールされているのかわかるので、これだけでアプリ開発者のモチベーションになるんじゃないでしょうか。

これだけじゃ十分じゃない

ちなみに、NFCタグに書かれていて、Androidが勝手に処理してしまうのはURLだけではありません。
最近では名刺にvCardが書かれたNFCタグを張っている人もいます。
これがまた結構辛くて、誤って読み込んでしまうと、誤って読み込んだ回数だけ連絡先にこのvCardが追加されてしまいます。(と、お世話になっている人が苦しんでいましたw)
このあたりも何とかしていきたいですね。

2012年11月12日月曜日

2012年11月10日土曜日

とびだせ どうぶつの森の写真をSNSに飛び出させるためにEye-Fiを3DSに突っ込む

とびだせ どうぶつの森を購入しました。

とびだせ どうぶつの森

どうぶつの森です。
すごく人気みたいですね。僕はダウンロード版を購入しました。
相変わらずたぬきに借金をしたり、釣りしたり雑草抜く感じです。
目玉の条例や、公共事業はなかなか行うことができず、店の空いていない誰もない村を駆け抜けることが多いです。
たぬきはなかなか虫取り網売ってくれないしやることが釣りしかねーよ!!
釣り以外やることがない

まあでも、支持率は100ポイントになったので、明日くらいには条例?が使えそうな感じがします。
支持率は村の動物の願い事を叶えてあげるのが上がりやすいと思います。ゴミ捨てたり掲示板に何か書いても全然上がんなかった。。。

みんなと遊ぶ

「おいでよ どうぶつの森」と同様に通信機能を使って、自分の村にともだちを招くか、ともだちの村に遊びに行く事ができます。
鉄道を使って遊びにいける
おいでよの頃とは違い、SNSがかなり広まっているので、SNSでのともだちと通信して遊ぶことが多いです。
どうぶつの森のチャットシステムだと文字が打ちにくいので、SNSで文字のやり取りをしつつ3DSでキャラを動かしています。

写真をSNSにアップロードしたい

どうぶつの森はLRボタンを同時押しすると上画面のスクリーンショットを取ることができます。
ともだちと通信しているときはSNSで会話していますので、そのスクリーンショットをそのままSNSにアップロードしたい場面が多々出てきます。
しかし、SSの保存先はSDカードです。どうぶつの森DL版はSDカードに保存されているはずですので、ゲーム中にSDカードを抜くなんて怖くて出来ません。
パッケージ版はどうなのかわかりませんが・・・

そこでEye-Fiですよ奥さん

そういえばEye-Fiが余っていました。
私はPicasaで画像を管理していますので、自動でPicasaに上がるようにしておけば簡単にGoogle+に投稿できるし、記録にもなって完璧です。
容量的にも問題ありませんので、使っているSDカードをEye-Fiに変えてみたいと思います。
SDカードのデータ入れ替えは任天堂の公式サイトに詳しく載っています。
SDカードがいっぱいになったのですが、容量を増やすことはできますか?
ブレイブリーデフォルトのDL版等がインストール?されているため、私のSDカードは3GBを超えており、移行はちょこっと時間がかかりました。
Eye-Fiが3DSで動くのかわかりません。
どきどきしながら「Nintendo 3DS」フォルダをコピーしたEye-Fiを3DSに入れ、どうぶつの森を起動してSSを撮ってみたところ無事にPicasaにアップロードされていました。

これでゲーム中でも簡単にSNSにSSを投稿できます!!
「Nintendo 3DS」フォルダの入れ替えはめんどくさいので、今後はEye-Fiで3DSを運用していくことになりそうです。
電池の減りが怖いのでそこだけ気をつけなければいけませんね。。。

どうでもいいけど、村って書けばいいのか森って書けばいいのか悩んだ。


PQI AirCardの公式Androidアプリが使いにくい

PQI AirCardを購入しました


巷で噂になっているPQI AirCardを購入しました。
Eye-FiやFlashAirと同じWiFiで画像転送をできるSDカードの類です。

続き書きました

WiFi内蔵SDカードは速度が・・・

以前はEye-Fiをダイレクトモードで使用していたのですが、RAWファイルで写真を保存するようになってからは、容量が圧倒的に足りなくて、SanDiskのClass10のSDカードを追加で購入しました。
このSDカードの読み書きの速度がEye-Fiと比較して圧倒的に速く、もうEye-Fiを使う気にならなくなってしまっていました。
以後、デジカメで撮った写真をその場でSNSにアップするときには、GalaxyNexusとUSBホストケーブルを使ってデジカメからAndroidに画像を転送していました。
FlashAirも知人から借りて試したのですが、やはり速度が気に入らず常用は無理だと判断して購入しませんでした。
ただ、FlashAir使用時に画像を無線でAndroidに転送できる使用感はなかなか魅力的で、速いものが出れば買うという気持ちでいました。

Eye-Fiはパーティーなんかで写真をすぐにプロジェクタ等に自動で映したい時、FlashAirはポメラのEvernote連携で使えるんじゃないでしょうか。

そんな時に颯爽と現れたのがPQI AirCardです。
microSDカード→SDカードアダプタとして作られているため、速度が自分の気に入ったmicroSDカードを使用することができます。
また、容量も足りなくなったらmicroSDを入れ替えればいいだけなのでわざわざ通信機能を持っている部分まで入れ替える必要はありません。

感想

数日使用してみましたが速度は全く不満なく、SanDiskのClass10から乗り換えても違和感などありません。
ただ、電池の消費が非常に激しいこと、APが立ち上がるまでに時間がかかるという不満もあります。
製品としてはとてもいいのですが、公式のAndroidアプリの出来が非常に悪いです。

Androidアプリの出来

ファイル転送用に公式アプリが用意されています。
PQI AirCard+
Power Quotient International Co., Ltd.
価格:undefined  平均評価:2.8(58)


アプリは設定やジャンルわけ、複数選択ダウンロード等、機能としては良い物が多いのですが、その1つ1つの出来が悪いです。
特に画像の一覧表示の画面が非常に重く、画像枚数が多くなると表示が絶望的です。この画面を通さないと画像のダウンロードが出来ないため、多くの枚数撮影を行うと、画像転送が出来ません。

大体手段を探す

アプリを諦め、httpでブラウザから画像転送を行おうと思ったのですが、アプリがあるからかこちらも使いにくく、常用する気になれません。
httpで情報や画像を取得できるので、自分でアプリを作ろうかと思いました。
プレビュー表示の画面をどのように作るか・・・等色々考えていたのですが、そもそもプレビューを見たいわけでもなく、ただ画像の転送をしたいだけなのになんでこんなに悩んでいるんだろうとバカらしくなって来ました。

ファイル転送といえば

そういえば元々紹介していた記事ではftpで接続できると説明されていました。
ファイル転送なんてftpがぴったりじゃないですか!!
というわけでAndroid用のftpクライアントを探します。
ググったらFtpCafeとAndFTPがトップに来ます。
少し触ってみたところ、AndFTPの用が今回の運用には向いていそうです。
AndFTP (your FTP client)
LYSESOFT
価格:undefined  平均評価:4.5(12,900)



実際の運用

実際に運用するときはこんな感じでしょうか
カメラで写真を取り、カメラの電源を入れたままにする
AndroidのWiFiをOnにしてPQI AirCardにつなぐ
AndFTPを起動
転送したい画像を選択(どの画像かわからない場合はカメラのプレビューで選びながら)
接続を切る

うーん、なんだか微妙ですが、アプリを連携させればもう少し楽になりそうです。



2012年11月2日金曜日

NEX-6がほしい

欲しい

NEX-6が日本でも発表されました。
普段はNEX-5Nを使用しているのですが、よく晴れた日はライブビューと比べて周りが明るすぎるためライブビューがうまく見えず、撮影することができません。
外付けのファインダーFDA-EV1Sもあるのですが、いかんせん高すぎます。
NEX-5Nを下取りするお金と、FDA-EV1Sの価格を考えて、NEX-6を買っちゃうのもありかなと思っています。
でも、海外では$850なのに日本では92,800円というのは高すぎると思うんです。
どういうことなんでしょうか。。。

各種キャンペーン

どうせすぐ値下がりするのが目に見えているのですが、発売に合わせて幾つかキャンペーンが行われているので、早めに手に入れられることも考慮すると定価で買うのも魅力的です。
せっかくなのでキャンペーンをまとめておきます。

ああ、こうやって調べるともう欲しくてたまらないわけですよ

2012年10月14日日曜日

ScanSnapのメンテナンスキットScanAidを購入する(購入だけ)

自炊

ScanSnapS1500Mで普段本を自炊しています。
愛用のScanSnap
先日紙詰まりの頻度が非常に多くなり、メンテが必要だと思いメンテナンスキットを購入することにしました。
この時は2枚に1度くらい原稿が詰まり、半狂乱になりながら全部スキャンしました。。。
ちなみに、紙の質によって原稿の詰まりやすさは異なります。
文庫本、漫画、雑誌・技術書の準に詰まりやすいです。まあ、単純に紙の薄さですね。雑誌でも静電気でページがくっつくような紙の薄いものは詰まりやすいです。
以前から消耗品によって紙詰まりが起きやすいということをどこかの記事で読んで知っていたので、最初は消耗品だけ交換しようと思ったのですが、どうせならきちんとした手入れもしたいと思いメンテナンスキットの購入に踏み切りました。

メンテナンスキット購入

消耗品と清掃用品がセットに成ったScanAidという製品が用意されています。
今回はこれを購入しました。
公式のPFUダイレクトでも購入できるのですが、Amazonで購入すると翌日配送される上に、価格も安いのでAmazonで購入しました。
稀に、公式のキャンペーンで非常に安く購入できることがあるので、キャンペーンをチェックしてからのほうがいいかと思います。
ScanSnapのオーナーなら一度は使うと思いますので、キャンペーン中に購入していざというときに使うというのもよさそうですね。

メンテナンスキット到着

Amazonプライムに課金しているので、翌日届きました。さすがAmazon。
ScanAidの箱
箱の中身
箱が予想以上にでかいです。
消耗品自体は非常に小さいのですが、清掃用品の中にA4サイズのクリーニングペーパーが入っているからでしょうね。
手の空いた時にメンテナンスを行いたいと思います。



iPod touch 第5世代


iPod touch 第5世代を購入しました。

買ったよ!


買いに行く

10月9日に発売になったということはSNSで知っていたのですが、家電量販店ではまだ販売されていないということでなかなか買えずにいました。
Apple Store遠くて・・・
たまたま渋谷付近に行く用事がありましたので、Apple Store渋谷店に行って購入してきました。
もっと大々的に扱っているのかと思ったら、ひっそりと2Fの入り口のところに置いてありました。
意外だったのは、(PRODUCT) REDがiPod touchの棚の一番目立つところに、かなりの台数置いてあったことです。
数が限られていると思っていたので、驚きました。

Apple Store

5年ぶりくらいにApple Storeに行ったので、会計の方法がわからず焦りました。
ジーニアス(店員の全員がジーニアス?)にこれくださいと話しかけるとその場で会計してくれるんですね。
iPhoneで会計するようになっているということは噂で聞いていましたが、ただのテーブルだと思っていたものの裏側にキャッシャー?がついているのはかなり驚きました。
私は今回クレジットカード会計だったのですが、サインも噂通り電子式でした。
iPhoneの小さい画面に指でサインを書くのはかなり難しく、失敗してしまいました・・・。

あける

iPod touchが取り出しにくいという事は事前に知っていたのですが、本当に取り出しにくくて笑えました。
台座をひしゃげて取り出す前に、画面に貼ってあるシールを剥がさないといけないんですね。
このシールが台座と本体をつなげているので、まずこのシールを剥がす必要があります。これがわからずそこそこ時間を使いました。

さわさわ

実際のハードですが、想像以上に軽く、そして縦に長かったです。
ストラップループ(ループと言う名前みたいですね)へのストラップの取り付け方があまりにも緩く感じ、かなり不安でしたが引っ掛けるだけでいいようです。

1日引っ掛けた状態で使っているのですが、まだ外れていないので思ったよりも強いのかもしれません。形状が形状なので通常の携帯ストラップを取り付けるのは難しいでしょうね。


そういえば、噂の新しいイヤフォンにはマイクやリモコンが付いていませんでした。
iPhoneのイヤフォン+マイクを普段常用していたので、少しさみしかったです。
iPod touchだと通話しないからマイクがついていないのかな?iPhoneもついていないのでしょうか??

iOS6

僕にとって2011年の4月頃になくしたiPhone4以来のハンドセットのiOSです。いわゆるiPad2を使っているので、iOS自体が久しぶりなわけではありません。
なので、あまり感動も少なかったのですが、縦長画面に非対応のアプリが多いことに驚きました。
とりあえず、過去に購入したアプリを再インストールしました。過去の僕はスクエニやSEGAのゲームを良く購入していたようで、それらのゲームをインストールしました。
残念ながら、SEGAのジェネシスエミュアプリは動かないようで、、、、ベア・ナックルやりたかった
動かんアプリ
あと、facebookのアプリはiOSのほうが圧倒的に使いやすいと感じました。何で使いやすいと思ったのか考えてみたのですが、おそらく速度と綺麗なUIからでしょうか。

久しぶりのiPod touchの更新なので、iPhoneを持っていないけどiOSに興味のある人にはちょうどいいと思います。


2012年10月1日月曜日

シャバドゥビタッチヘーンシーン!!したい!\プリーズ/\ヒー!ヒー!ヒーヒーヒー!/

こんな記事を見かけました


シャバドゥビタッチヘンシン♪ 『仮面ライダーウィザード』リングが勝手に光るスポット発見! 分解もあるよ

どうやら大人が指につけると抜けなくなることでお馴染みの指輪がNFCのリーダーの電波によって光っているようです。
あれ?これ第2回NFC勉強会で見たことありますね。

実際に元記事の分解された中身を見ると、第2回NFC勉強会で作ったものとほぼ同じように見えるので、電磁誘導でLEDが光っているだけっぽい。
でも、ウィザードライバー(変身ベルト)はウィザードリングの種類を識別して音を出し分けているはずなので、RFIDのチップもなにか乗っているんじゃないかと予想。
もしNFCだったらウィザードライバーで遊べそうなのでとりあえずウィザードリングを買いに行きました。

気になるので買うぞー


どこで売っているのかわからなくて大変でしたが、渋谷駅の東急百貨店のおもちゃ売り場でなんとか購入
意外とおもちゃ屋って街に無いんですよね。。。


そしてそのまま電車でさわさわしたり、電車降りた時に改札にかざしたりしてたのでかなり変な目で見られたと思います。
13.56MHzの電波により電磁誘導でLEDが光っているのは予想通りでしたが、GalaxyNexusにかざしても光るだけでNFCを読み込んだ時のIntentは飛んで来ません。

中身を見る


とりえあえず自宅に戻って分解して中身だけ出しました。



電子部品に詳しければこの基板を見ただけで何が乗っているのかの予想はつくのでしょうか?
私には周りの円状のものと真ん中のLEDくらいはわかりますがその他のものはわかりません。
かなり小さな部品が基盤に実装されていますが、今はみんなこれくらいの小ささなんですかね。昔、携帯電話用の抵抗などを作っている会社にインターンシップに行ったときに、これくらいの大きさの抵抗などを作っていたなぁなど思い出したりました。

Galaxy Nexusに乗せてみました。
このピカピカを見てるとAndroidのNFCポーリングの周期がわかって面白いですね。

このままでは終われない


13.56MHzの電磁誘導を利用するRFIDだけどNFCではない。ということはわかりました。
でも、とりあえずリングにNFCが乗ればウィザードライバーアプリとか作れて面白いと思うんですよ。
なのでNFCをつけてみたいと思います。
一番簡単なのはNFCのタグをそのままここに入れちゃうことです。
上に乗せてみました。
Galaxy Nexusに読み込ませてみたところ、LEDは光るのですがGalaxy NexusはNFCを読み込むことができませんでした。
アンテナが干渉しているのでしょうか?電波のパワー不足?
ううーむ。

暇だったらそのうちNFCのチップをハンダゴテでごにょごにょします。
アフィリンクはこんな感じでいいのかな

2012年9月30日日曜日

Kenko MIRROR LENS 400mm F8 αマウント用 買いました

買いました


NEX-5Nを購入してちょっと経ったくらいにリングボケの綺麗な写真を見て、ずっとミラーレンズが欲しかったんです。
色々調べたところ、「ピント調整大変!」だとか「手ぶれ補正が効かないので三脚必須」だとかで手を出していなかったのですが、三脚を購入したので購入しました。



装着



ボディはNEX-5Nしか持っていないのですが、マウントアダプタがあるのでα用にしました。
実際に装着してみるとこんな感じ。ボディが小さい分、レンズの存在感がすごい。ボディのおまけ感。


月が綺麗ですね


レンズを手に入れてからすぐ撮影に行きました。
月が綺麗だというツイートを見かけたので、月を被写体に。


当たり前なんですが、月って滅茶苦茶明るいんですね。カメラを通すとシャッタースピードなど数字で明るさを感じることができるので新鮮でした。

ピント合わせは結構大変でしたが、それよりも三脚が華奢なため、シャッターをきるときにカメラが動いてしまうことが難点でした。このレンズで撮影するときはリモコンを使いたいです。今回はセルフタイマーを使用しました。リモコンが手に入るまではしばらくセルフタイマーを活用します。


次の日、太陽が出ている間に撮影に行きました。
この画角になれないのでなかなか被写体が決まらなくて悩んだのですが、とりあえず花を撮影しました。





リングボケを出したかったのですが難しいですね。
バックが遠すぎるとリングボケが出ないので、かなり慣れないと被写体にピントを合わせつつバックをリングボケに・・・なんていうのはできなさそうです。

Eマウントの他のレンズと比べると、でかくて重たいので(とはいえこの画角としてはミラーレンズなのでかなりコンパクトで軽いんでしょうが)いつでも鞄の中にというわけには行かなそうですが、もう少し慣れていきたいです。

2012年9月24日月曜日

Mac OS X 10.8 Mountain Lionでのユーザアイコン変更方法

Mountain Lionがリリースされてしばらく経ちますが皆さん慣れましたか?
私はメインで使っているマシンのうち1台をクリーンインストールしました。

アイコン変更できない?


クリーンインストールしたマシンにはいつものユーザアイコンがセットされていません。
「システム環境設定」→「ユーザとグループ」からユーザアイコン普段使用しているアイコンに変えようとしたのですが・・・
Mountain Lionでのユーザアイコン変更画面

あれ?ファイル選択できない!?
前のバージョンだったらここで「選択」のボタンが用意されていて、Finder的なファイル選択画面が出てきてファイルを選択できるのですが・・・

Lionでのユーザアイコン変更画面
Mountain Lionでは最初から用意されているアイコンか、カメラで撮影しか用意されていません。(あるいはそれらのファイルの編集)

やり方が分からず諦めていたのですが、
会社の先輩に相談して解決しました。

どうやるの?

アイコンをドラッグアンドドロップするだけ。
Macではこのように直感的なUIが予め用意されていることが多いようですね。
あー、こんな事でMountain Lionがリリースされてからずっと悩んでいたなんて・・・

Android温泉2012夏の陣&つ部温泉 に行ってきました

行ってきました

Android温泉2012夏の陣&つ部温泉に行ってきました。
togetterと写真を集約しただけで満足していたのですが、「ブログを書くまでが温泉」というツイートをされたので私もブログに書いておきます。
ツイートのまとめはこちらです。

参加前

開催チョット前にキャンセルがあったそうで枠が拡張されていたので参加してみました。
イベント自体は枠が拡張される前から知っていて行ってみたかったのですが、ぼっちになるのも寂しいなーと悩んでる間に定員になっていたので、まあそれはそれでと思っていました。
温泉では作りかけのアプリがあったのでモクモクしたり、読めてないメルマガがたまってたので消化しようとしていました。

初日

移動して、風呂入って、眠くなって、晩飯食って、宴会して、酒のんで、つぶれてました。

2日目

記憶なくなって、胃がダメージを負って、ニチアサ見る元気なくて、辛くて寝て、うなぎパイ工場見学に行って、うなぎ食って、気持ち悪くなって、布団で寝て、風呂入って、晩飯食って、次回の幹事になって、togetterまとめて、宴会して、風呂入って、宴会して、寝ました。

3日目

チェックアウト時間までだらだらして、ハンバーグ食べに行って、帰りました。

やったこと

な、何もやってないぞ!!

でも楽しかった

みんなとの交流楽しかった!
写真もたくさんとれて楽しかった
写真共有にGoogle+のイベントを利用しましたがかなり強力で感動しました

おまけ

3日目の朝



2012年8月27日月曜日

NFCラボ8月定例会で発表しました


NFCラボ8月定例会
ツイートのまとめ

前々からちょくちょく参加している、
NFCラボの勉強会で発表してきました。

定例会の様子

まず、運営の方々に用意していただいたお酒でピザなどをつまみながら参加者通しで雑談。
(ソフトドリンクもありました)
かつ、自己紹介ついでに3年後のNFCについてあとで発表してもらうよーということでしたので皆さん頭を働かせていたんじゃないでしょうか
私はピザうめーー!!ってぱくついてたら自己紹介の時間になっていました。
自己紹介では参加者が一人ずつ前に出て自己紹介&「3年後のNFC」を語るという感じでした。
自己紹介だけでなく、こうやって考えたことも言ってもらえると参加している感だけでなく、その人に興味も持てたりするのでなかなか面白いですね。

下はその後の発表と感想です
  • 2次元とも仲良くしようと思いました
    @androhi
    Nfc lab8月定例会 from Takahiro Shimokawa

    タイトルでは萌え系の柔らかい話かとおもいきや、Androidアプリを作成が目的のコードも出てくるガチ系。
    NFC対応の端末を持っている人が少ないことに着目し、一人がNFCの内容を読み込んでシェアすればいいじゃないかという発想のもと、NFCタグに書かれたNdefのURIをQRコードに変換して表示するというAndroidアプリです。
    RTDについてよく解説されているんですがどこかのバイナリ地獄も今回はRTDがテーマだったような・・・

  • UIDのことわかってますか?フォーマット編
    @napplecomputer

    UIDのことわかってますか? -フォーマット編- from Natsuhiko Suwamura

    私の発表です。
    以前、UIDを読んだら予想していたものとエンディアンが逆だったことがきっかけでUIDのフォーマットについて発表したものです。
    ドキュメントを読むのが辛かったので、手元にある製品のみを調査しました。また、Type Vとして発表したものは私がNXPの製品のドキュメントを読んでまとめたものです。
    発表した後に気がついたんですが、UIDのフォーマットについてはNFC Laboのwikiに結構書いてあったんですよね・・・

  • NFC x 〇 〇〇 = 無限大? ~ アイデアの大海原へ~
    @yama__shin

    NFCとあるモノをかけ合わせて何かを作るという発表で、様々なものと組み合わせてアイディアを練っていき・・・という発表だったと思います。
    自分の発表が終わり安心しきっており、お酒も3缶飲み終わったところでしたのであんまり発表聞けてませんでした。。。ごめんなさい。
  • Life Changing NFC、今日から使えるNFC(仮)
    @ohsaka

    NFCをもっと日常に、気軽に、という内容です。
    最初は定番のRFID/NFC Real Touch Shopの話題から始まり、様々なアプリ、使用例を紹介しながらNFCはこんなに身近なんだよ!と情熱が伝わってくる発表でした。
    やはり、タッチなう用のストリートタギングは欠かせませんねw
  • NFC企画の概要
    @hkinami
    NFC standards from Hideo Kinami

    NFCの規格ということで、NFC Forumでまとめられている規格を紹介していく発表です。
    NFCの基本が詰まっている内容で、中で使われている図などもTwitterのタイムライン上で非常に好評でした。
    この資料は今後よく読まれていくんじゃないかなと思います。
    最後にバイナリ地獄につながっているのもいいですねw


  • 避けては通れないバイナリ地獄 - もっとRTDを!! -
    @tomorrowkey
    避けては通れないバイナリ地獄 もっとRTDを- from Tomoki YAMASHITA

    前回の定例に続き、バイナリ地獄のRTD編です。
    RTDについては偶然にも最初の@androhiさんの発表で話されてしまっていたのですが、@androhiさん、@hkinamiさんの話を聞いてから@tomorrowkeyさんの話だったので、すべての発表を聞いている人たちh理解しやすかったんじゃないでしょうか。
    個人的には途中でNFC FourmからドキュメントをDLしてURI IDENTIFIER CODEを確認したのが面白かったです。今回の定例会ではドキュメントを解説したような発表が多かったので、ドキュメントを読んでみようと思った人も出てきたと思います。NFC ForumからドキュメントをDLすることでドキュメントの探し方のデモになっておりそんな人達の手助けになったんじゃないでしょうか。

発表は濃い目の内容が集まっていたので、エンジニアじゃない方には難しかったんじゃないでしょうか。
NFCラボの勉強会は技術系の濃いものとアイディア系のものがバランス良く組み合わさっていて面白いので、次は技術系のモノでもアイディア視点で発表できればなーと思います。(アプリ作りました系で)

2012年7月6日金曜日

ADT20で新規プロジェクト作成できない

Android Development Tools (ADT) 20 がリリースされました
様々な機能追加がありますが、その分不具合も多いようです。

ADT20では新規プロジェクトの作成がFinishできない場合があります。
新規プロジェクト作成ウィザードを進めていくと、最後にSupport LibraryのInstall/Upgradeを行う画面(Install dependencies)が出るのですが、ここでSupport Libraryを何度Upgradeしても先に進みません。

この状態になったらこのウィザードを一度閉じ、SDK Managerを起動して、現在InstallされているSupport LibraryをDeleteしてから、再度新規プロジェクト作成ウィザードを立ち上げ、Install Dependenciesの画面からSupport Libraryをインストールする必要があります。
これでFinishできるはずです。

ちなみに、いくつか他の環境で試してみましたが、新規で環境を作る場合はこの現象は発生しませんでした。
ADT20以前の環境をADT20に更新すると発生していますので、このタイミングでのSupport Libraryの更新が何かおかしいのかもしれませんね。(勝手な想像です)

この新規Androidプロジェクト作成ウィザード、機能が増えていてかなり興奮した直後にFinishできなくてかなりがっかり・・・というなんとももったいない印象をあたえてしまっていますね。。。

私はこのページを参考に解決できました。
http://stackoverflow.com/questions/11262471/install-dependencies-not-resolved-in-adt-r20

2012年4月21日土曜日

Smart Watch


おや?


おやおや!?



じゃーん!



じゃじゃじゃーん!


というわけでSmart Watch届きました。
このSmart Watchは
Sony Ericsson "SmartWatch Meeting 2012"に参加して、SmartWatch向けアプリをマーケットにリリースしたのでご褒美でもらえました。
ありがとう日経BPさん!!ありがとうソニエリ(当時)さん!!

前にアプリ作ったときは時間がなくてお茶を濁す感じだったので、
せっかく頂いたからには作りたかった対応アプリも作ってみようかな

そういえば、ソニーからじゃなくて日経BPから発送だったので驚きました。

2012年4月15日日曜日

iPadの液晶保護シートを剥がした

約1年程貼り続けていたiPadの液晶保護シートを剥がしました。
今は液晶を保護していない状態でiPadを使用しているのですが、少し後悔しています。

iPadを買った!

iPadの2011年モデル(いわゆるiPad2)を発売日に購入しました。
会社の開発用iPadを発売日に購入するため、列に並んでいたのですが、どうしても自分の分も欲しくなってしまい自分の分もついでに購入しました。
目的は電子書籍の閲覧と、タブレットの操作を体感することです。

iPadに保護シートを貼った

購入時に、液晶保護シートを購入しました。
単純に液晶保護目的でしたが、光沢タイプと反射防止タイプがあったので反射防止タイプを購入し、即日画面に貼りました。
画面に貼ったところ、画面にモヤがかかったような印象を受けましたが、反射防止はこんなものだろうと思い、気にしませんでした。
Apple純正の周辺機器として風呂蓋も同時発売されており、非常に興味深かったためこちらも購入しました。

なぜ液晶保護シートを剥がしたのか

半年くらいで、保護シートの隅が剥がれ始めました。
シートが反り返るような感じで。
これがなかなか気になってしまうもので、「剥がせば画面はもっと綺麗に映るのに」という思いもあり、剥がしたいという気持ちが徐々に現れるようになりました。
最近は会社の開発用端末に保護シートを貼らないのはもちろん、自分で使用する端末にも保護シートを貼らないことが習慣化されており、液晶シートがない状態で端末を使用することに何も抵抗がありませんでした。むしろ、液晶シートが貼られていることに違和感があるくらいでした。
会社でなんとなく「剥がしたいなー!」とつぶやいたところ、先輩に「剥がせばいいじゃん」と言われたため剥がしました。
剥がす瞬間すごく気持ちよかったです。

剥がしてどうなったか

画面が綺麗に表示されるようになりました。
うひょー!ナマ画面だぜええ!と大喜びでしたが、徐々に悪いところが見えてきます。

画面に照明が映り込む

反射防止のシートを剥がしたのですから当然です。想定内ですが思ったより映り込む照明が気になります。

画面がどんどん汚れる

指の脂で画面がどんどん汚れます。汚れても拭けばいいだけなのですが、目立ち度がすごい。。

指の滑りが悪い

指の滑りが悪くてフリックがやりにくいよ!!

どうすればよかったと思うの?

シートが剥がれ始めて気になったのなら、新しいシートに貼り替えればよかったんだよね。。
そーすりゃよかった。

2012年2月8日水曜日

すまーとたぐ


そういえばスマートタグが届きました。


しかもなぜか速達でw

「今送りました!」メールの次の日には届いていたので、速達なのはとってもうれしいのですが、スマートタグは送料無料商品だったのでそれでいいのかとちょっと心配したりもしました。


とりあえず、今のところ活用方法は見いだせていませんが、いろいろと遊んでみたいと思います。

そういえば、マーケットに出ているデモアプリはおサイフケータイ対応端末のみの機能でしたが、購入者がダウンロードできるデモアプリはNFC対応端末から書き換え可能でした。
タグの仕様書(マニュアル?)も60ページ以上のPDFでうれしい限りです。


時間のあるときに遊ぶぞー!